レコード評議会

お気に入りのレコードについてのあれこれ

Abbey Road / The Beatles【イタリア盤】

"Come Together / Something"のイタリア盤シングルを、一つ前の記事で採り上げた。

Come Together / Something / The Beatles(オランダ盤、イタリア盤)

 

そこで、イタリア盤はトランジスタカッティングではなく、チューブカッティング真空管カッティング)なのではないか?と書いた。

 

本当にそうなのか?

 

ということで、今回の「レコード評議会」はこれを議題に挙げる。

 

 

The Beatles

Abbey Road

イタリア盤(1969年)

Apple Records / EMI Italiana S.p.A.

3C 062-04243 / PMCQ 31520

SideA:04243-A - 12-9-69 - I

SideB:04243-B - 12-9-69 - I


f:id:Custerdome:20230329223934j:image

f:id:Custerdome:20230329223942j:image

f:id:Custerdome:20230329224020j:image

f:id:Custerdome:20230329224011j:image

 

アビイ・ロード」のイタリア盤。

さて、この盤はチューブカッティングなのか?

 

と、その前に、この盤については書くべきことがあれこれある。

 

 

♠︎ マトリックスの 12-9-69

UKマザーではなく、独自カッティング。
手書きのマトリックスなのだが「12-9-69」との数字が刻まれている。

f:id:Custerdome:20230402101733j:image

 

もしかして…と思い、調べてみたところ、イタリアでは年月日は「日月年」の順で記載されるとのこと。

とすると「12-9-69」は「1969年9月12日」となる訳だが、この日付はカッティングをした日なのではないだろうか。

 

英国で「アビイ・ロード」は1969年9月26日にリリースされている。アメリカでは10月1日。日本では10月21日。

イタリアでのリリース日は分からないが「1969年9月12日にカッティング→プレス→9月末頃から10月初にリリース」ということなのだろう。

 

 

♥︎ ステレオ盤?モノラル盤?

レーベルに「STEREO」と「MONO」両方表記されている。

f:id:Custerdome:20230330230217j:image

 

一瞬、ステレオ盤、モノラル盤どちらなのか?と思ったが、普通に考えればステレオ盤

 

ステレオ盤だけど、モノラル針で聴いたら、モノラルとしても聴けますよ、ということなのだろう(当たり前だが、モノラル盤をステレオ針で聴いてもモノラルでしか聴こえない…)

 

で、実際この盤はステレオ盤

 

 

♦︎ I Want You(She's So Heavy)

1969年8月11日、ビートルズの4人はこの曲のオーバー・ダビングのために集まったのだが、この時のセッションがメンバー全員による最後のセッションになったのだという。

 

ジョンがヨーコに捧げた曲なのだが、ヘビーというか、狂おしく、重苦しい感じの曲。

ホワイトノイズに包まれつつ繰り返されるヘビーなリフが、スパッと唐突にカットアウトするエンディング。

苦悩の末に突然意識を断ち切られたような感じで、このエンディングのカットアウトこそがこの曲の肝と言える。

 

ミックスダウンした曲を聴いていたジョンが「そこでテープを切れ!」と指示。エンジニアのジェフ・エメリックがその位置でテープを切ったことから、このようなエンディングになったのだという。

 

で、このイタリア盤なのだが、エンディングはフェードアウトする…

 

実際に聴いた時、本やネットでフェードアウトするということは知ってはいたのだが、やはり驚いた。

 

最も肝心なところなのに、フェードアウト

肩透かしというか、苦笑するしかない…

 

英国から送られてきたテープを聴いたイタリアのエンジニアが「適当なところでフェードアウトするように、ということなのかな?」と勘違いして、カッティングするに際して、ご丁寧にフェードアウト処理をしたのだろう。

 

やらかした、というやつだ。

しかし、こういうのは、嫌いではない。

 

 

と、あれこれ面白い「アビイ・ロード」のイタリア盤。

 

さて、この盤はチューブカッティングなのか?

 

 

♣︎ チューブカッティング?

トランジスタカッティングのUK盤と聴き比べることで、イタリア盤の音を検証してみた。

 

UK盤:YEX 749-2 3 HD / YEX 750-1 3 RG


f:id:Custerdome:20230401235052j:image

f:id:Custerdome:20230401235045j:image

f:id:Custerdome:20230401235100j:image

f:id:Custerdome:20230401235107j:image

 

ベースの音が大きい。UK盤の方が音の輪郭がはっきりしているが、イタリア盤は時に重低音でズゥーンと響くのが気持ち良い。

 事例:Come Together、Oh! Darling

    Here Comes The Sun、The End

 

ドラムが跳ねるような音。特にバウンドするタム回しが良い感じ。

 事例:Something、The End

 

ギターのオーバードライブサウンドの響きが良い。正にナチュラルオーバードライブな響きがする。

 事例:Come Together、Oh! Darling、

    I Want You (She's So Heavy)、The End

 

ストリングスが流麗。ナチュラルな音で流れるような響きがする。流れる音が見えるようだ。

 事例:Something、Here Comes The Sun

    Golden Slumbers、The End

 

アナログシンセサイザーの音が柔らく、ふわぁと拡がりのある響きがする。

 事例:Maxwell's Silver Hammer

    Here Comes The Sun、Because

 

コーラスがナチュラルで柔らかく、暖かい響きがする。

 事例:Oh! Darling、Because、Sun King

    You Never Give Me Your Money

 

 

以上が、 UK盤との聴き比べで浮き彫りとなったイタリア盤の音。

 

総じて言えば、 UK盤はすっきりとした音像、クールな印象。

それに対し、イタリア盤はふわっとした音像、柔らかい響き、明るく、暖かい印象。

 

 

以上、検証を踏まえての結論は…

イタリア盤はチューブカッティングでしょう。

間違いない。

 

チューブカッティングと言えばインド盤が有名だが(※)、このイタリア盤もそうだったとは…

 

※「アビイ・ロード」インド盤の独自カッティングは、チューブカッティング。但しスピードが速く、ピッチが高いとのこと。

 

 

チューブカッティング、"I Want You (She's So Heavy)" のフェードアウトと、なかなか貴重で面白い「アビイ・ロード」イタリア盤なのであった。

 

f:id:Custerdome:20230402003051j:image
f:id:Custerdome:20230402003058j:image
f:id:Custerdome:20230402003105j:image
f:id:Custerdome:20230402003044j:image

 

 

それにしても、ビートルズのレコードは研究(?)のしがいがあるなぁ…(レコード廃人のやることだけど…)