レコード評議会

お気に入りのレコードについてのあれこれ

Paperback Writer / The Beatles【フランス盤(モノラル)】

前回からスタートした「ビートルズ  フランス盤EP特集」。

 

その第2回ということで、今回の「レコード評議会」はこれ。

 

The Beatles

Paperback Writer(7" EP)

フランス盤(1966年)モノラル

Odeon

Pathé Marconi (Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi)

MEO 119

7TOP  1035 21  M3 2481 57

Ⅱ  7TOP  1036 21  M3 2481 58  


f:id:Custerdome:20230716100209j:image

f:id:Custerdome:20230716100217j:image

f:id:Custerdome:20230716100239j:image

f:id:Custerdome:20230716100248j:image

Face1

  1. Paperback Writer

  2. The Word

Face2

  1. Rain

  2. Nowhere Man

 

 

この盤のピクチャースリーヴも、フリップバックカバーフィルム・コーティングとなっており、EP1枚にかなり手間をかけている。

 

大きさは同じ7インチではあるものの、シングルは2曲収録(片面1曲ずつ)なのに対して、EPは4曲収録(片面2曲ずつ)ということで、当時はミニアルバム的なイメージだったのだろう。

値段も高くして売り出しているのだろうから、装丁もそれ相応にする必要がある、と言うことか…(UK盤のEPの装丁もそうだし…)

 

f:id:Custerdome:20230717092943j:image
f:id:Custerdome:20230717092949j:image

 

選曲は、"Paperback Writer"と"Rain"がシングルのA面/B面。

"The Word"と"Nowhere Man"はアルバム「ラバー・ソウル」の収録曲だ。

 

"Paperback Writer"と"Rain"はアルバム未収録だが「リボルバー」のセッションで録音された曲なので、「ラバー・ソウル」収録曲とのカップリングというのは、何だか違う感が漂っている。

 

本来なら「リボルバー」収録曲とカップリングされるべきで、個人的には"And Your Bird Can Sing"と"Here, There and Everywhere"だったら、かなり良い感じだと思う。

 

だが、このEPのリリースは、Discogsによるとシングル"Paperback Writer / Rain"と同じ1966年6月。アルバム「リボルバー」は8月リリースであるため、その時点では存在していない。

 

ということで、EPを制作するには一つ前のアルバム「ラバー・ソウル」からカップリング曲を選ぶしかなかったという訳だ。

 

まぁ、こういうのは嫌いでは無い。と言うか、何だか違う感はむしろ好きだ。

 

 

音の方はと言うと、モノラル

アルバム「オールディーズ」フランス盤が偽モノだったため、もしや…と思ってしまうが…

 

 

"Paperback Writer"の中間部分、深いエコーが掛かっているので、間違い無い。ちゃんとモノラルミックスが収録されている。

 

結構かっちりした硬質な響きで、パンチのある音だ。

 

"Paperback Writer"と"Rain"のオーバードライブの掛かったギターがなかなか映える。

ベースの音もしっかりしていて、動きがよく分かる。

 

"Nowhere Man"のトレブルを増幅したギターにも似合っている。

但し、ボーカルのコーラスには硬い響きは似合わないかな、と思う。

 

 

ところで「ラバー・ソウル」の2曲にはこんな邦題が付いている。

  "The Word"「愛の言葉

  "Nowhere Man"「ひとりぼっちのあいつ

 

昭和歌謡GSグループ・サウンズ)? といった昭和感満載の邦題だが、1966年は昭和41年なのだから当然か。


ついでに他2曲にも邦題を付けてみたところ、やっぱり昭和感満載になってしまった。と言うか、邦題なるものが昭和的なのか?

  "Paperback Writer"「大衆作家」「小説家志望

  "Rain"「」「降っても晴れても

 

 

以上「ビートルズ  フランス盤EP特集  その2」でした。

 

続く