レコード評議会

お気に入りのレコードについてのあれこれ

We Can Work It Out / The Beatles【フランス盤(モノラル)】

ビートルズ  フランス盤EP特集」の第3回

 

ということで、今回の「レコード評議会」はこれ。

 

 

The Beatles

We Can Work It Out(7" EP)

フランス盤(1966年)モノラル

Odeon

Pathé Marconi (Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi)

MEO 107

7TOP  1011 21  M3 246308

2  7TOP  1012 21  M3 246309


f:id:Custerdome:20230717222054j:image

f:id:Custerdome:20230717222050j:image

f:id:Custerdome:20230717222130j:image

f:id:Custerdome:20230717222123j:image

Face1

  1. We Can Work It Out

  2. You Won't See Me

Face2

  1. Day Tripper

  2. Norwegian Wood

 

 

この盤のピクチャースリーヴも、フリップバックカバーフィルム・コーティング

 

f:id:Custerdome:20230718194704j:image
f:id:Custerdome:20230718194657j:image

 

使われている写真は、1つ前に記載したEPの写真と服や楽器やが同じであり、おそらく同じフォト・セッション時のものなのだろう。

 

選曲は、"We Can Work It Out"と"Day Tripper" が両A面でリリースのシングル。

"You Won't See Me"と"Norwegian Wood"はアルバム「ラバー・ソウル」の収録曲だ。

 

シングル2曲は「ラバー・ソウル」セッションでの録音で、1965年12月に同アルバムと同時にリリースされたもの。

なので、この4曲のカップリングはとてもしっくりくる。しかも良い曲が揃っている。

 

このEPは翌年1966年のおそらく2〜5月の間にリリースされているのだが、2曲だけなので物足りないとシングルを買わなかった人、LPは値段が高いとアルバムを買わなかった人、そんな人達向けにお手頃なミニアルバム的なものとしてリリースされたのだろう。

 

 

音の方は、モノラル

"Norwegian Wood"ではちゃんと咳払いが入っているので、間違い無くモノラルミックス

 

で、音質なのだが、これが素晴らしく良い音がする。

 

前2つの記事に記載したEPは硬質な響きで、それはそれで悪く無いものの、こちらのEPは新鮮かつ自然な響きで、どう聴いてもこちらのEPの方が音が良い。

 

英国から送られてきたテープをもとにフランスで独自カッティングした盤なのだが、テープのジェネレーションが若いのだろう、音の鮮度が高いと感じる。解像度も高い。

 

タンバリンが活躍する曲が多いが、その動きが鮮明に分かる。

ボーカルの向こう側の空気も感じられる。

ベースの輪郭も明瞭で、よく跳ねる。

音にスピード感がある。

 

何でこんなに良い音なんだ、良いじゃないか、フランス盤。

 

 

ちなみに、以下の2曲にはこんな邦題が付いている。

  "We Can Work It Out"「恋を抱きしめよう

  "Norwegian Wood"「ノルウェーの森

 

前者は、仲が上手くいかなくなっている恋人に対して「僕達は上手くやって行けるはずだよ」と歌う曲。なので、この邦題は分かるような、分からないような。歌詞にある「人生は短い、だから揉めたりしている時間は無いんだよ」→(だからこの恋を大切にしよう)→「恋を抱きしめよう」となったのだろう。一種の意訳?だったら、個人的には「恋の行方」したらどうかと思うのだが…(どちらにしても昭和感満載だなぁ…)

 

後者は、村上春樹の小説でも有名だが、本当は「ノルウェー産の木材」「ノルウェー製の木材家具」という意味。最も有名な誤訳とも言える邦題だ。だが「ノルウェーの森」という言葉の響きが曲にも合っているし、もうこれしか有り得ない。誤訳ではなく、超訳だと思う。

 

 

以上「ビートルズ  フランス盤EP特集  その3」でした。

 

続く